人気の投稿

2013年4月10日水曜日

真面目な副業・起業の見つけ方と探し方 体験談1 準備編

全ブログ記事中 第4話 (実践経験談)
副業・起業 1 準備編
Canon Eos 20D + EF 35-80mm f4-5.6

ISO-800 80mm f5.6 s1/750

(クリックで拡大、1,280 X 853 壁紙サイズ。)
-------------------------------------------------------------

1 準備編

最近は、サイドビジネスをなさっている方も多いと思いますが、これから
始めようと考えている方や、既に始めている方に、私の経験が何か参考に
なれば幸いです。

自分の苦手な分野だと思っていても、準備や勉強法を変えれば意外と
別な突破口が有ったりもします。

今更そんな仕事とか言われても、新しいアプローチ方法から隙間産業を
育てる事もあります。

今から私と同じ事を始めても難しいですが、別の仕事を始めるヒントには、
なると思います。

ビジネスの基本は、新しい発想・広告手段・顧客管理・資金繰りなどで、
その先には、人材育成・事業拡大・苦情管理などが有ります。

時間の関係で、4回に分けて掲載致しますが、最後まで読んで頂けたら
幸いです。
-----------------------------------------------------------
はじめに。

数年に及んだ、親の病院付き添い+自宅での介護生活+諸々の後始末
などが終わった後、さてこれからの生活をどう生きて行こうか考えました。

本業は、長く休眠状態。時々僅かな著作権料が入るだけの状態でした。
廃業して就職も考えましたが、私の年齢では面接も難しい状態です。
再開して軌道に乗るまで、何か副業をしようと考えました。

丁度その時に、ITバブルが崩壊し、それまで持て囃されていた高額な
PCなどのIT機器の価格も暴落しました。今まで多大な恩恵を受けて
いた人達も次の儲け話の種をまた探し始めているようでした。

そんな中、私は逆に今なら個人規模でも何か始められるかも知れないと
思い、それを知り合いの人達に話しましたが、今からその歳で何を覚え
られるんだとか、プログラミングを始めても、これからは薄給だよと
笑われました。

それに私もパソコンなど全く使わず、ワープロで文を書き、それを
FAXで送り、メールは、PHSしか使った事しか無いレベルでした。

逆に周りの友人は、長年のMAC使いや、PC-8800からのユーザーも多く、
自称ベテランばかりです。

今更始めて、無謀にもそれを仕事にしようと考えているなんて、誰に
話してもタダ笑われるだけでした。

------------------------------------------------------------

私は、いつも物事を後ろから考えます。PCの物販屋は、仕入れや在庫
管理など雑務も多いですし、その場所を確保するのも大変ですし、商品の
山の中で寝なくてはならないかもしれません。

ではPCの指導教室はと考えると、快適な場所と指導用のPCの仕入れ
管理がやはりついてまわります。

また足の早い、なま物みたいに新しいものが次々出るPC機器などを
大量に減価償却するのも大変です。

既存のビジネスモデルでは、直ぐに限界が来るのは目に見えていました。
そこで在庫も持たず、場所も確保しなくて良いように出張指導・修理に
特化して先ず始めることにしました。

当初の目論見は、退職された団塊世代をターゲットとして想定しました。
やはり可処分所得が多いのは、その世代です。
(後で予想とは違う展開になりましたが。)

そこまで考えてから始めて量販店へ行き、新品のPCをボーナス2回払い
(ボーナスなんて出ないのに。金利が掛からないのと最終完済が1年後
なので、それまでに償却しようと。)で、研究用に購入しました。
(実際は、4ヶ月めで元を取りましたが。)

友人達は、教えてやっても良いと言ってくれましたが、あえてお断り
して独学から始めることにしました。
(勉強法を自分で見つけないと、人にも教えられないと考えたからです。)

入門書を買った方が良いとも言われましたが、それも後回しにして先ず
PCのマニュアル索引から、元に戻す初期化の仕方(リカバリーをして
最悪、買った状態にする)と、ネットで探しものをする仕方だけ書き出し、
先ず理論的な仕組みを何度もネットで調べました。

また片っ端からフォルダを開き、拡張子や隠しファイルの種類も調べ
ました。いじり過ぎて不調になったら、リカバリーして初期化しました。

先ずは、敵がどうやって仕事をしているかを理論から検証したのでした。
そこで分かったことは、当然ながら全て理詰めで動いていることです。

そして気が付いたのは、したり顔をしていた自称パワーユーザー達は、
ただ自分の経験だけで何となく操作していることでした。

それは、自動車の運転とよく似ています。どうやって曲がっているのか、
どうやって止まっているのかが分からなくても運転は出来ますし、経験
と慣れから自分が上手くなったような気がするところも同じです。

故障対応も対症療法的経験から生まれたものが多く、根拠のない沢山の
迷信やデマも蔓延していて、それらに惑わされています。

自慢の自作PCも、ただユニットを組立いるだけの作業結果でした。
こんな人達に教えを請わなくて本当に良かったと後から思いました。

(続く)
-------------------------------------------------------

※ 次回、体験談 2実践編へ。ブログトップからお探し下さい。








他のブログ記事ページもご覧下さいませ。



http://mudadayo.blogspot.jp/



ブログトップへ。






0 件のコメント:

コメントを投稿

頂いたコメントは直ぐに反映されません。ご了承下さいませ。